UNTITLED(アンタイトル)/【11色展開/アンサンブル可能/薄手】コットンプルオーバーニット

【デザイン】さらっとした肌触りが特徴の強撚コットンを使用。清涼感あるコットン素材は夏のベーシックシリーズです。着丈や身幅は、程よくゆとりがあるサイズ感です。身体のシルエットを拾わず、フレンチスリーブは肩先までカバーをしてくれます。一枚着としても、ジャケットのインナー使いにも着回しがしやすいアイテムです。【素材感】豪州原産のコットンを使用。イタリアで紡績/撚糸を行ったオリジナル素材です。コンパクト紡績という、エアーで繊維束を収束させ、繊維の毛羽を包み込みながら撚りをかける技術を施しています。さらに、ガス焼き加工で、糸表面の繊維毛羽を限りなく少なくした50番手の綿糸3本を撚り合わせました。原綿産地や紡績工法、撚糸工程にもこだわりが詰まった一枚になっております。淡色でも透け過ぎず、繊維毛羽が少ないクリーンな表面感、強撚糸ならではのしなやかな清涼感が特徴です。【着こなしポイント】きれい見えする素材感なのでジャケットのインナーとしてももちろん、ロングスカートやカジュアルなパンツにも合わせやすいです。同素材カーディガンの釦を開け、肩掛けスタイルやボーダーに無地を合わせるのも定番アンサンブルとしておすすめのスタイリングです。【スタッフリアルコメント】丈感がコンパクトで首の開きもちょうどよく、全体的にすっきりめにお召しいただけます。裾が少々すぼまっているデザインなので、裾をインしなくてもスカートやワイドパンツとバランスよく合わせやすい点がとても良かったです。コットン素材で通気性がよく、お手入れも楽ちんですが、Tシャツほどカジュアルすぎないので、程よくきれいめに日々活躍できるアイテムです。

UNTITLED(アンタイトル)/【2WAY/薄手/清涼感】コットンエステル サマーニット

【デザイン】さらっとした薄手の素材で、清涼感のある肌触りが魅力のプルオーバーニットです。身体のラインをひろいにくいゆったり目のサイジングで、抜け感あるバックシャンデザインになっています。さらに、後ろ開きがゆるVネックになっており、前後で着用が可能です。まだ汗ばむ時期に風通しも良い一枚となっております。ゆったり目のシルエットで着丈を短丈にすることで、新鮮なバランスでボトムとのスタリングを楽しんでいただけます。【素材感】40/1番手の綿糸に、吸水性のある75デニールのポリエステル長繊維をダブルカバーで撚り合わせた素材。ハイゲージでも透け難い厚みと、清涼感が特徴です。【着こなしポイント】着丈が短めですので、ベルトなどのウエストマークをポイントにしたスタイルアップのコーディネートがおすすめです。また、シンプルにデニムやワイドパンツと合わせたり、マキシスカート合わせでリラクシーに女性らしいスタイリングもおすすめです。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【ゆったり/きれいめ】魅せるヘムニット《ホールガーメント(R)》

【デザイン】薄手ですっきりとした目面のしなやかな素材を横地使いにした、NEWデザインのボートネックプルオーバー。ゆったりしたサイジングの身幅に長すぎない着丈でバランスも取りやすく、身幅も袖幅もゆったりめですが、落ち感がある素材ですのでハリ感がなくボリュームが出にくいのもうれしいポイント。袖口にきかせた長めのリブとラウンドヘムも、スタイリングのさりげないアクセントになってくれます。【素材感】ドレープ性やしなやかな風合いが特徴のレーヨン糸と低混率のウールをブレンドした梳毛糸を撚り合わせて作られた、2素材の特徴を併せ持った交撚糸。ホールガーメント(R)製法で編み立てており、継ぎ目によるゴワつきがなく、さらに伸縮性にも富んでいるため、着心地が良いのが特徴です。※ホールガーメント(R)は株式会社島精機製作所の登録商標です。【着こなしポイント】1枚でさらっとロングやナロータイトスカート、ワイドパンツに。インナーにシャツやTシャツを合わせて細身のパンツで綺麗めにも、幅広いボトムに合わせやすい着回し力も高いニットです。若干袖丈が長めになっていますので、袖口を軽くブラウジングしてニュアンスを出して着こなしていただくのが、スタイリングにこなれ感が出ておすすめです。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【ゆったり/こなれ感】ミックスツイストプルオーバーニット

【デザイン】異なる形状の糸をミックスした不揃いの杢調の見え方が表情あるザックリとした編地のVネックプルオーバー。着用すると自然な丸みが生まれるゆとりのあるシルエットで、リラックスムードのあるバランスに仕上げています。【素材感】キッドモヘヤ混の糸を2色と、甘撚りのコットンをループ状の輪を作りながらナイロンで押さえて撚糸を行ったブークレー糸の混率も色も形状も異なる糸を撚り合わせた、モヘヤのヘアリー感やコットンブークレーの形状感、ミックスカラーの色合いが特徴的なイタリア製素材。【着こなしポイント】シャツをレイヤードしてぬけ感のあるスタイリングも、一枚でさらっと着こなしても様になる一枚。ボトムには光沢感のあるゆれるロングスカートと合わせた女性らしいスタイルやキリっとしたピンストライプのパンツを合わせたマニッシュなスタイルがおすすめです。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【ゆったりシルエット/薄手/10色展開】レーヨンストレッチ フレンチスリーブニット

【デザイン】薄手で透けにくい肉感、さらっとした清涼感のある綺麗めな素材感の定番ストレッチ素材のフレンチスリーブプルオーバー。袖が軽くはねたデザインとヌケ感のあるネックもデザインポイントの一つ。身体のラインを拾いすぎないゆったりめなサイジング。長めの着丈と腰でとまるコクーンシルエットはそのままに、インスタイルもアウトスタイルもきまる汎用性と着回し力のある夏定番の一枚です。【素材感】細番手レーヨンナイロンストレッチ素材。レーヨン長繊維のしなやかで綺麗めな質感と、ナイロンのストレッチ性、ハイゲージでも透けにくい清涼感が特徴です。【着こなしポイント】アウトスタイルでロングスカートやパンツ合わせにも◎着丈長めの夏のトップスは、薄手でボトムとのスタイリングバランスによって、インスタイルもアウトスタイルも決まるデザイン。合わせるボトムを選ばない着回しが利くのも嬉しいポイントです。

UNTITLED(アンタイトル)/【ゆったりニット/洗える】地柄パネルボーダーニット

【デザイン】ガーターと天竺の凹凸で地柄パネルボーダーにし、表情が有りながら無地感覚で着ていただけるサラリとした手触りの薄手ニットです。早春から半袖に変わる前まで着ていただける素材感です。薄手ながら適度な張りがあり、肌離れして体のラインを拾わないのも嬉しいポイント。裾までストレートなシルエットで裾をオーバーで着ればウエストやお腹周りをカバーしてくれ、スリットを利用してハーフインすれば、ボトムとの丈バランスが取り易くなる使い勝手の良さも魅力です。【素材感】20番手のコーマ綿を使用し、繊維の芯が中空で軽さがありストレッチ性の高い加工ポリエステルをダブルカバーした、重くなり過ぎず清涼感がありながら、透けにくく程よい肉感が特徴のUNTITLEDオリジナル素材。【着こなしポイント】ワイド〜ストレート、タックテーパードなどのパンツ合わせ、スカートはフレア、タイトにも。シャツと裾レイヤードすれば細身パンツもまとまります。裾をイン・アウトで使い分けてバランスをとるのがポイント。

UNTITLED(アンタイトル)/【アンサンブル&セットアップ可能】モール5分袖プルオーバー

\ニットスカート(153-79440)と合わせればタイトワンピース風に//【デザイン】艶のあるモールヤーンを使ったコンパクトな5分袖プルオーバー。ベルベットのような質感とソフトなタッチが新鮮です。同素材のカーディガンと合わせてアンサンブルとしてもおすすめ。衿元にスカーフやパールを合わせた、オーセンティックで品の良い「オールドマネー」スタイルが似合います。【素材感】ナイロンの芯糸の間にレーヨンとポリエステルの短い繊維(花糸)を連続的に挟み込んだ、ベロア調の質感と高密度な毛並みが特徴の日本製モール糸。 ※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【アンサンブル可能/6色展開】スパンレーヨン プルオーバーニット

【デザイン】滑らかな触り心地と程よい厚みのある素材で、少しゆとりのあるサイズ感のベーシックなクルーネックのプルオーバー。同素材のアンサンブルのインナーやジャケットのインナーとして、綺麗めにもカジュアルスタイルにもOKな汎用性ある一枚。長めの袖口リブのライン配色やマットで上品なメタル釦はそのままに、少しスリットを入れてヌケ感をプラス。配色バリエーションでカラーブロック風に配色したリブも新鮮な一枚。【素材感】暖かみのあるスパンレーヨン100%糸に太めな80デニールのストレッチ糸を全面にプレーティングを行い、まだまだ寒い梅春時期にも着用可能な薄過ぎず程良い編み地の厚みを出した素材。【着こなしポイント】同素材のカーディガン(153-32151)のメタル釦を効かせて、巻くスタイルがアンサンブルの着こなしとしておすすめです。カーディガンを巻いて綺麗めなボリュームのあるロングスカートやワイドパンツ、デニムやナロータイト等、シーンによって合わせるボトムを選ばずに着回せます。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【アンサンブル可能/8色展開】ウール クルーネックプルオーバーニット

【デザイン】クルーネックでコンパクト過ぎず、程よくゆとりを持たせたサイズ感がキレイめな印象のニットです。シンプルで飽きの来ない、ボトムを選ばず着回し力の高い1枚です。【素材感】防縮加工を施した、19.5マイクロンのエクストラファインメリノを使用し、強度・耐久性、斜行改善・耐ピリング性などが向上が期待される新しい紡績システムで作られた梳毛糸。ソフトな風合いや着心地の良さ、従来より毛羽立ちが少なく、クリーンで艶のある表面感が特徴の素材。【着こなしポイント】スカートは、フレアからナロータイトなど幅広く合わせやすく、ワイドやタックテーパードのパンツ等にも合わせていただけます。同素材のクルーカーデ153-39552とアンサンブルにも可能です。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【アンサンブル可能/8色展開】ミラノリブ ワイドボートネックプルオーバーニット

【デザイン】薄すぎず程よい肉感とハリ感があるすっきりとしたツヤのある綺麗めな目面が特徴の、アンタイトル定番ミラノリブのワイドボートネックプルオーバーニット。薄手の肉感でふくらみとハリ感もあり、少しゆったりとした身幅にコンパクトな丈感で身体離れの良い1枚です。袖を細めのストレートにし、軽いブラウジングも可能。無地と配色、ボーダーの展開があります。【素材感】防縮加工を施した21〜21.5マイクロンのウールと抗ピル性が高いアクリル短繊維混紡の、毛羽が少なく艶感や程良いハリ感がある綺麗めな表面感が特徴の細番手の毛混素材。【着こなしポイント】短めで軽いAラインシルエットは重心が上になるので、ボトムにはボリュームやハリ感のあるスカートやワイドパンツにアウトスタイルがおすすめ。薄手なのでジャケット合わせやハーフインスタイルも。袖口を軽くブラウジングすると綺麗めな素材感にヌケ感もプラスされるので、カジュアルなスタイリングも女性らしく着こなせるポイントの一つです。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【アンサンブル可能/洗える】シルクウールカシミヤ Vネックニット

【デザイン】お顔周りやデコルテをスッキリと見せるラインにこだわったVネックのニットです。程よくゆとり感のあるサイジングの薄手でなめらかな手触りと程良い落ち感が品格を感じさせる1枚です。袖口リブのチビスリットは、手元のニュアンスを出したり、カフスのように折り返してプッシュアップするアレンジを楽しんでいただけます。【素材感】防縮加工を施した17.5マイクロン(スーパー120'S)の良質な羊毛繊維とシルク・カシミヤの繊維をミックスし、エアーで繊維束を収束して毛羽を包み込みながら紡績する工法で作られた、全色オリジナルTOP染色のコンパクトスピン梳毛糸。高グレードな天然繊維のみを使用し、しなやかでソフトな風合い・上品な艶感があり、糸の太さが均一で毛羽が少なくクリーンで整った目面や取り扱いやすさをより高める為、羊毛繊維の繊度や繊維長まで厳選した定番のUNTITLEDオリジナル素材。【着こなしポイント】スカート合わせではデザインに合わせて裾リブをオーバー、ウエストインで使い分けるとコーデがまとまります。パンツスタイルならワイドパンツでのハンサムコーデがおすすめです。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【サマーニット/ベーシック/ゆったり】Vネック ハイゲージプルオーバーニット

【デザイン】さらっとした清涼感のある綺麗めな定番ストレッチ素材。程よい肉感で身体離れするTブラウス風ニットプルオーバーです。一枚着として汎用性が高く、浅めのVネックに軽いフレンチスリーブといったTシャツのような軽い着心地が特徴です。ニットならではの上品さで、女性らしく綺麗見えしながらもリラックス感のあるサイズ感。体系カバーも叶い、大人のオンオフスタイルに最適な一枚になっています。【素材感】細番手レーヨンナイロンストレッチ素材。レーヨン長繊維のしなやかで綺麗めな質感と、ナイロンのストレッチ性、ハイゲージでも透けにくい清涼感が特徴です。【着こなしポイント】さらっとTシャツ感覚でスタイリングしていただけるので合わせるボトムを選びません。ナロータイト合わせですっきりと、程よくハリ感のある編地はハーフインしてロングスカートやボリュームのあるボトムに合わせるのもおすすめです。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【サラッと薄手素材/アンサンブル可能】レーヨンストレッチ クルーネックニット

【デザイン】クルーネック、セットインのベーシックで着回しが効くニット。キレイめ見えの薄手合繊ストレッチニットで、残暑の季節から着ていただける素材感です。オフィスでもオフでも幅広いシーンで活躍してくれます。着回し力と季節の変わり目に便利な5分袖でヘビロテしそうな1枚です。【素材感】綿花を採取した後の種子の表面に付いて残っている、ごく短い毛羽状の繊維(コットンリンター)を原材料に使用した、リサイクル・レーヨン長繊維と伸縮性の高いポリエステルを撚り合わせた、上品な艶感と清涼感、伸縮性が特徴のストレッチ素材。【着こなしポイント】オフィスではジャケットのインナーに、オフならプリントスカートや柄ワイドパンツとのスタイルも素敵です。同素材のクルーカーディガン(153-39351)とのアンサンブルなら着こなしの幅も広がります。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【ストレッチ/程よい肌見せ】ハイゲージメッシュニット

【デザイン】ハイゲージで繊細さが大人っぽいストライプ状のメッシュ編地のニットプルオーバーです。サラリとした肌ざわりと細かなメッシュが程よく上品な透け感となり、カジュアルな中にも女性らしさのあるニットです。ヒップにかかるくらいの着丈と袖をたくし上げられる袖口リブの仕様でパンツはもちろん、スカートにも合わせていただけます。【素材感】20番手のコーマ綿を使用し、繊維の芯が中空で軽さがあり、ストレッチ性の高い加工ポリエステルをダブルカバーした、重くなり過ぎず、清涼感がありながら、透け過ぎず程よい肉感が特徴のUNTITLEDオリジナル素材です。【着こなしポイント】インナーのカラーを白や黒、同色系にして大人っぽく着こなしたり、カジュアルにロゴインナーや差し色で色で遊んでみるのもおすすめです。おすすめは裾オーバーでパンツ合わせですが、薄地なのでウエストインしてスカート合わせも可能です。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【セットアップ可能/スウェットライク】バラクラバ付き ニットプルオーバー

\セミフレアスカート(153-79560)と合わせればスウェットワンピース風に//【デザイン】スウェットのようにしっかりと目を詰めながらも軽さとハリ感を出したプルオーバーに、パーカーのフード(バラクラバ)がセットになったフーディーレイヤーニット。本体は身体離れするゆったりめなサイジングでシャープなクルーネックです。前後の着丈の差寸を少し付けて、前裾をやや脇下がりのデザインにしており、アウトスタイルの時も着こなしにニュアンスが出るようにしています。袖口リブではないのもニットならではのデザインポイントになっています。【素材感】水洗い可能なウール低混率の細番手のセミ梳毛糸と、リサイクル・ポリエステル糸の2素材を交編した、程良い厚みや適度なハリ感、軽さが特徴の素材。【着こなしポイント】同素材のスカートとセットアップに軽くジャケットを羽織るスタイリングが程よくカジュアル感が出ておすすめ。プルオーバーの衿ぐりにフード端を入れプルパーカーのように着たり、プルオーバー単品でシャツやカットソーをインナーに合わせたレイヤードスタイルや、バラクラバのみをスヌードのようにアクセ感覚でコートやJKインに合わせたりと、様々な着こなしが楽しめます。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【モデル 岡本あずささん着用】ウール Vネックプルオーバーニット

【ウールマーク認証】第三者の認定検査機関を通じて、ザ・ウールマーク・カンパニーが定めた基準に合格したウール製品にのみ付けられます。【デザイン】シンプルでややシャープなVネックラインのニット。オンオフで使えてボトムを選ばない優秀アイテムです。コンパクト過ぎない、ほんのりゆとりを持たせたサイズ感でキレイめな印象になります。1枚は持っておきたい基本のニットです。【素材感】防縮加工を施した、19.5マイクロンのエクストラファインメリノを使用し、強度・耐久性、斜行改善・耐ピリング性などが向上が期待される新しい紡績システムで作られた梳毛糸。ソフトな風合いや着心地の良さ、従来より毛羽立ちが少なく、クリーンで艶のある表面感が特徴の素材。【着こなしポイント】オフィスではスーツのインナーとしてきちんと感がありつつ落ち着きのあるスタイルに、オフシーンでは柄スカートに合わせてキレイめで華やかコーデも。デニムに合わせて足元パンプスとバングルなどのアクセ使いで大人カジュアルコーデもおすすめです。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【モデル 岡本あずささん着用】ウール リブタートルネックプルオーバーニット

【ウールマーク認証】第三者の認定検査機関を通じて、ザ・ウールマーク・カンパニーが定めた基準に合格したウール製品にのみ付けられます。【デザイン】細リブのタートルネックプルオーバーです。1枚はもちろん、ジャケットのインナーやジャンパースカートなどのレイヤードにもマストなニットです。コンパクトな中にもぴったり過ぎない程よいゆとりがあるのもおすすめポイントです。【素材感】防縮加工を施した、19.5マイクロンのエクストラファインメリノを使用し、強度・耐久性、斜行改善・耐ピリング性などが向上が期待される新しい紡績システムで作られた梳毛糸。ソフトな風合いや着心地の良さ、従来より毛羽立ちが少なく、クリーンで艶のある表面感が特徴の素材。【着こなしポイント】タートルネックを折り返さず、クシュっとさせて着るのもおすすめです。ウエストにデザインがあるボトムには裾をインすると決まります。ボトムはボリュームのあるデザインとの相性◎です。※製品寸法は平置きのスペックとなっております。こちらの商品は伸縮性があります。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。

UNTITLED(アンタイトル)/【モデル 岡本あずささん着用】ウールシルクカシミヤミックス ボートネックプルオーバーニット

【デザイン】滑らかで柔らかい中肉の素材を横地使いにした、NEWデザインのワイドボートネックプルオーバー。ゆったりしたサイズ感に長すぎない着丈でバランスも取りやすいデザインです。身幅ゆったりめですが、横地使いでハリ感も少なく見た目よりすっきりと、裾のラウンドヘムもレイヤードスタイルのアクセントになるポイント。太すぎないストレートのリブ袖はアウターインもスムーズ。接ぎが無いホールガーメント(R)編みも特徴で、肩なじみも良く、着用時のシルエットが綺麗に仕上がっています。【素材感】ウール繊維表面のスケールが立ち上がらないように樹脂で覆って防縮加工を施した、19.5マイクロンのエクストラファインメリノとシルク、カシミヤの良質繊維をミックスし、全色オリジナルの国内TOP染色、国内紡績で作られた、ソフトな風合いで紡毛糸ならではの暖かさや軽さが有り、手洗い/水洗い可の取り扱いやすさも考慮したUNTITLEDオリジナル素材。【着こなしポイント】1枚でさらっとロングやナロータイトスカート、ワイドパンツに。インナーにシャツやTシャツを合わせて細身のパンツで綺麗めにも。リブ仕様の長めの袖丈は袖口をくしゅっとブラウジングしていただき、袖口にニュアンスを出して着こなしていただくのがポイントです。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。