【デザイン】暖かみのある糸にラメが入ってほんのり華やかさを持つ編地、肩まわりが華奢に見える求心編みとゆるっとしたパフスリーブが女性らしいニュアンスのニットです。オフシーンはもちろん、オフィスにも馴染んでヘビロテしそうな1枚です。【素材感】一部にリサイクル繊維を使用したナイロンとレーヨン、ウール、カシミヤ、4者混紡のTOP染色の紡毛糸に、ポリエステルのラメを撚り合わせたイタリア製の素材。しなやかで暖かみのある紡毛糸とラメの輝きが特徴のファンシーヤーン。【着こなしポイント】王道のスカート合わせなら薄手合繊の軽やかな素材の物がおすすめです。ワイドパンツで甘さを抑えたコーデも素敵です。袖口をたくし上げて袖にボリュームを出すと抜け感のある着こなしに。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。
【デザイン】薄すぎず程よい厚みと毛羽感のないすっきりとした目面のミラノリブプルオーバーです。肩釦がポイントのゆったりめのサイジングに、着丈長めのコクーンシルエットでボリュームも出すぎず、すっきりと着こなしていただけます。秋の立ち上がりには1枚で、冬にはインナーをレイヤードしコートインにも、長い期間着用いただける着回し力◎のアイテムです。【素材感】21.5マイクロンのウールとアクリルをミックスして作られた、軽さのあるスポンディシュな膨らみや暖かさが特徴の毛混素材。【着こなしポイント】1枚でロングスカートやパンツにも釦を1〜2個開けシャツをレイヤードし、ワイドパンツに合わせるマニッシュなスタイリングがおすすめです。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。
【デザイン】シンプルなクルーネックタイプのハイゲージニットは、カラーブロック仕様になった袖のデザインと配色のリンキングがアクセントになった一枚。見慣れたアイテムもちょっとしたディテールの変化で今の気分に似合う新しいベーシックアイテムへアップデート。いつものスタイルにもすっと馴染みやすいトーンの配色もポイント。【素材感】防縮加工を施した、19.5マイクロンのエクストラファインメリノを使用し、エアーで繊維束を収束させて、繊維の毛羽を包み込みながら撚りをかけるコンパクト紡績により、繊維の毛羽立ちが少なく、クリーンな表面感が特徴の細番手梳毛糸。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。
【デザイン】良質なスーリーアルパカならではの光沢と繊細さを活かしたVネックプルオーバー。リラックスしたサイジングと優しくヘアリーな風合い、シアー感のある編み地は重たくなりがちな冬の装いを軽やかに格上げしてくれる一枚。【素材感】一般的なアルパカとは毛の形状が異なり、一本一本の繊維が細く滑らかで、モヘヤのような光沢と毛足の長さが特徴のスーリーアルパカとリサイクル・ナイロンをミックスしてペルーで紡績された、軽さと柔らかな手触り、ヘアリー感が特徴の素材。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。
【デザイン】肉感厚めのニットでもエポーレットのパターンで胸脇がスッキリと見えて着膨れしにくく、ヒップトップをカバーする少し長め着丈も嬉しいニットです。袖リブにスリットがあり、手元にニュアンスを加えています。カフスのように折り返して袖をたくし上げるとボリュームが出てポイントに。大きなピッチで印象的なランダムボーダーも展開しています。【素材感】比較的に短い繊維長のコーマ綿とウールをミックスして作られた、コットンのさらっとしたタッチとウールの暖かみを合わせ持った、ソフトな風合いが特徴の全色TOP染色のコットンウール混紡素材。【着こなしポイント】ミドル〜ロング丈スカートとのコーデがおすすめです。スカート素材は薄手で軽やかな物をチョイスすると素敵です。パンツ合わせでは裾を少しかませるハーフインでバランスを整えるとまとまります。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。
【デザイン】細身パンツのお悩み、気になるお腹周りやヒップラインもカバーしてくれる長め着丈のニットです。ストレートやワイドパンツ、薄手のミモレ丈スカートにもおすすめ。身頃にニットならではの編み目の斜めの流れでニュアンスをプラスし、サイドスリットで動きが出るようにしたデイリーに活躍しそうな飽きの来ないデザインです。【素材感】21.5マイクロンのウールとバルキーアクリルをミックスして作られた、軽くスポンディッシュな膨らみのある32番手の梳毛糸4本を撚糸した、暖かみのあるミドルゲージのボリューム感や特徴の毛混コード糸。【着こなしポイント】暖かみのあるニットは、ボトム素材を逆に暖かみの少ない素材でコントラストを付けると着膨れしにくいです。ボトムのデザインやボリュームに合わせてスリットを使ってハーフインするとバランスが決まります。シャツレイヤードでカフスや衿を覗かせるとおしゃれ度アップです。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。
【デザイン】シンプルながらもモックネックで首元に抜け感があり、前ヘムラインにアールのついたラインが着たときにニュアンスを出してボトムとのバランスが決まりやすいデザインです。お袖にほんのりボリュームを出す為のパフは、自然でゆとりあるお袖に仕上がっています。袖口をたくし上げた時にはニュアンスが出てきます。【素材感】21.5マイクロンのウールとバルキーアクリルをミックスして作られた、軽くスポンディッシュな膨らみのある32番手の梳毛糸4本を撚糸した、暖かみのあるミドルゲージのボリューム感や特徴の毛混コード糸。【着こなしポイント】スカートやワイドパンツとのバランスが決まりやすいニットです。インナーにシャツやカットソーを合わせてレイヤードスタイルも楽しめます。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。
【デザイン】サラリとした薄手で片畦編地の着心地軽やかなニットです。ルーズにならない開き加減のボートネックや、二の腕をカバーする絶妙な長さのフレンチスリーブなので、ヘルシーで上品な印象になります。オンもオフもデイリー使いしやすく、着回しやすいのが魅力です。裾のスリットがちょっとしたニュアンスを出し、ハーフインもしやすいのもポイントです。【素材感】60番手のコットンと木材パルプを使用した半合成繊維で、75DのY字断面アセテート長繊維のダブルカバー糸。アセテートの異形断面による清涼感やシルキーな艶感が特徴の素材。【着こなしポイント】パンツスタイルではワイドやタックテーパードがおすすめ。スカートならギャザー、タックフレア、ナロータイトではハーフインするとバランスが良くまとまります。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。
【デザイン】ジオメトリックなジャカードが新鮮なプルオーバーニット。プリントと同じ柄を使い、大きく拡大することでアーガイルを思わせるモダン・トラッドな雰囲気に仕上げました。ニットを主役に、ボトムはシンプルにまとめるのがこなれ感のある着こなしのポイント。へリンボンツイードのジャケットと合わせてストール風に肩掛けするのも素敵です。【素材感】しなやかさのあるレーヨン、膨らみや暖かさのあるウール、ソフトなタッチのカシミヤ、一部リサイクル繊維を使用したナイロンと、それぞれ異なる性質を持つ繊維をミックスして紡績されたイタリア製素材。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。
【デザイン】マルチボーダーがアクセントになったコンパクトニットは、ボーダーでもほっこり見えないナチュラルな光沢のある糸使いがポイントです。旬のショート丈とグラフィカルな色使いが新しい季節を感じる一枚。【素材感】麻コットンを3本撚り合わせた糸を芯に、光沢のあるレーヨン・フィラメント糸をリリアン形状にカバーし、麻高混率のさらっとした風合いとレーヨン・フィラメントの上品な艶感が特徴の、イタリアのファンシーヤーンメーカー(【INDUSTRIA ITARIANA FILATI】社製の良質な【ACCADEMIA】ライン)の素材。【着こなしポイント】キャッチ―なカラーリングがポイントなので、シンプルなボトムでニットを主役にしたコーディネートがおすすめ。コンパクトなミニスカートやトレンチスカートとのフレンチシックなスタイリングが似合います。
【デザイン】長めの着丈でウエストやヒップ周りをカバーし、細身のパンツ合わせにもおすすめなニットです。Vネックでお顔周りもスッキリ見え、両裾のスリットが軽やかな抜け感を作ります。薄めの素材でサラッとした手触りと程よいハリと落ち感を持ち合わせ、体の線を拾いにくいシルエットも嬉しいポイントです。【素材感】扁平形状の長繊維リボンレーヨンに、ポリエステル糸2本を撚り合わせた、適度なハリ感と清涼感があり、高温多湿な時期にも快適なドライタッチが特徴の素材。【着こなしポイント】細身からワイドまで、パンツ合わせがおすすめです。スカートでは薄手素材のフレアやマーメイド、ナロータイトもスリットを利用して前裾をインするとまとまります。袖口をたくし上げると抜け感が出ます。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。
【デザイン】身頃や袖にゆとりがありつつも、セミラグランで脇をスッキリと見せるシルエットがスタイルアップして見えるデザインです。袖口にはメタル系メッキ釦で手元のちょっとしたニュアンスが女性らしいニットです。薄手の合繊ストレッチ素材で、初秋から冬まで長く着ていただけます。【素材感】加工ポリエステルを芯糸にレーヨン糸を巻きつけるように作られた、伸縮性が高く、しなやかな風合いでシーズンレスで着用できる端境時期に定番のコアスパンストレッチ糸。【着こなしポイント】フレアやナロータイト、プリーツなどスカートに良く合います。ワイドパンツで甘さを抑えたスタイルもおすすめです。薄手なのでボトムのデザインに合わせて裾をインしても素敵です。袖口をたくし上げれば袖のボリュームがUPして抜け感が出ます。※照明の関係により、実際よりも色味が違って見える場合があります。また、パソコン・スマートフォンなどの環境により、若干製品と画像のカラーが異なる場合もございます。
【デザイン】品の良さと抜け感のバランスが絶妙なニットプルオーバー。コンパクトなサイズ感が今の気分にピッタリの良質なVネックプルオーバーは、バラクラバがセットになったユニーク・ピース。イタリアメーカーらしい甘撚りのカシミヤウール糸は素肌に纏いたくなるようなソフトな風合いです。ドロップした肩からウエストへ続くアワーグラス・シルエットや袖のフォルムにもこだわって、バルキーな畦編でもすっきり女性らしいフォルムで着こなせるのも魅力。【素材感】イタリア「LINSIEME」社製の紡毛素材。スーパージーロンラムウールと、カシミヤを高混率でミックスして紡績された素材。【着こなしポイント】旬スタイルならフーディー風に首周りのアクセントとしてセットで着こなしたい一枚。
【デザイン】心地よいサイジングのスキッパーニットは、トラディショナルなアイテムを透け感のある素材でアップデートした一枚。衿周りを配色にして引き締めたデザイン。リネン特有の糸フシがアクセントになっています。マニッシュなパンツからレディライクなスカートまで合わせられる旬なアイテム。【素材感】スパンレーヨンと麻をミックスした糸にポリエステル糸をカバーリングした、レーヨンのしなやかさも残しつつ、適度なハリ感やさらっとした清涼感がある風合いで、細番手で18G編み立ての薄く繊細で透け感が特徴の素材。【着こなしポイント】トレンドのポロシャツやラガーシャツといった、スポーツテイストのムードを取り入れた着こなしにおすすめの一枚。ボーイッシュなアイテムなので、ボトムにはボリュームスカートやサテンプリーツといった女性らしいアイテムであわせるミックスコーデや、梳毛やリネンのきれいめスラックス合わせでハンサムな着こなしも素敵です。
【デザイン】光を感じるフィルムヤーンを使ったケーブルニット。トラッドなムードのケーブルも、イタリア糸ならではの品の良いシャイニーフィルムがアクセントになったウール糸なら抜け感のあるモード・トラッドが完成。コンパクトな着丈とペールカラーが着こなしに鮮度をプラスしてくれます。1枚でももちろん、中にシャツやタートルネックをレイヤードしても素敵です。【素材感】光沢感と毛足のあるナイロン繊維(花糸)が混ざった見た目が特徴の、イタリア『MILLEFILI』社製のファンシーヤーン。【着こなしポイント】メリノウールのタックパンツ(153-67513)とあわせたペールトーン・スタイリングがオススメです。
【デザイン】振りミシンのステッチが効いたカットソーのようなムードのヘンリーネックニットプルオーバー。すっきりとしたサイジングとヘルシーなVネック、軽やかな7分丈の袖がフレンチシックな一枚。ジャケット合わせからデニムまで、シーンを選ばずどんなアイテムともすっと馴染んでくれるマストバイ・アイテム。【素材感】40/1番手のオーガニックコットンに、リサイクルのポリエステル・フィラメント糸を撚り合わせた、ハイゲージでも透け難い厚みとコットンのさらっとした清涼感が特徴の素材。【着こなしポイント】カットソーだと少しラフ過ぎるけど、ブラウスじゃないのを合わせたいときに大活躍してくれる、きれいめ&抜け感のあるヘンリーネックニットプルオーバー。そのまま一枚でコンパクトなスタイリングだけでなく、ジャケットのインナーなど、きちんとしたアイテムとの相性も◎です。
【デザイン】ドライタッチな質感の糸を使ったケーブルニットは、一枚でモードなスタイルが叶うアイテム。プレッピーな雰囲気を残しつつ、コンパクトなミドリフ丈が今の気分です。メンズライクなトラウザーズやボリュームのあるフレアスカートにも似合う一枚。【素材感】オーガニックのコットン糸3本を芯に、リサイクル・ナイロンを高密度で巻き付けたコイルヤーン。丸みのある糸形状とクリーンな表面感、すっきりさらっとした素材感が特徴の自然環境に配慮したサスティナブルな繊維のみを使用して作られた、イタリア(【MILLEFILI】社)製のファンシーヤーン。【着こなしポイント】ベーシックなケーブルニットもミドリフ丈にすると旬の顔に。丈感を活かしたコンパクトな合わせだけでなく、シャツとレイヤードしたり肩に巻いたりとアレンジして楽しむのがおすすめです。
【デザイン】シャープなネックラインがモダンなVネックプルオーバー。良質なイタリア糸を使い18ゲージのミラノリブで仕立てた、クオリティとコンフォートのバランスが取れたニット。昨今のビッグシルエットとは異なりきれいに着こなせる心地よいサイジングは、さらりとTシャツに合わせてもサマになる品の良さとこなれた雰囲気を併せ持っています。【素材感】イタリアの【ZEGNA BARUFFA LANE BORGOSESIA S.p.A】社製の梳毛糸。全色イタリアで染色を行ない発色性が良く、上品な艶感とすっきりとした表面感が特徴です。【着こなしポイント】テイストやトレンド問わずタイムレスに愛用できるニットです。